本文へスキップ

長泉町の内科・外科クリニック。つばきクリニックです。

管理者ブログpolicy&FAQ

8月3日(日) もうすぐ開院から1年

 あっという間の1年でした。
 次の1年も早いのでしょうか?

 勤務医時代よりも、
 多くの命を救えたように感じますが、
 数の話をするならば、
 薬剤を開発者や、
 行政の力には到底及びませんので、
 目の前の、一人一人の患者さんに、
 優しく、真摯に向き合い続ける事。
 忙しくなってきても、
 病気ではなく、人を診る事。
 「人を診る」を言い訳にして、
 鑑別疾患の判断が惰性とならない事。
 「忙しい」を言い訳にして、
 診察が雑にならない事。

 課題が多いなぁ。

8月2日(土) リスの写真


 写真が趣味の患者さんの、
 スマホ画面を、
 撮影させて頂きました。

 写真の写真なのですが、
 今にも飛び出してきそう。

8月1日(金) ぬまづケアEXPO 2025

 9月6日(土)11:00~15:00
 ららぽーと沼津1階ひかりの広場

 吉本興業の芸人さんも
 複数出演されるそうです。

 つばきクリニックの院長として、
 本日、対談形式の取材を受けました。
 ディアボロ4級相当の腕前も、
 披露させていただきました。

7月31日(木) レタスドッグ


 新幹線の帰りバスを待つ間、
 駅構内のDOUTOR(ドトール)へ。
 食べ応えのある330円でしたが、
 マスタードが多かった。
 マスタード好きな顔してたかな?

7月30日(水) きゅうりの花


 採れたてのものを頂きました。
 トゲトゲがしっかりしています。
 新鮮な証とのこと。

 黄色い可愛い花も、
 初めて観ました。

7月29日(火) ポンポコリンマム

 「真卓郎商店」の塩ラーメンを、
 家族で堪能した後、
 隣接する
 「ポンポコリンマム」という名の、
 クレープ屋さんに寄りました。

 甘いものは別腹ですからね。

 塩キャラメルナッツ 480円
 オススメです。

7月28日(月) 戦利品


 父:将棋でプロに勝利
 長男:バルーンアートの手伝い
 次男:型抜き成功

7月27日(日) 興奮冷めやまぬ

 昨夜は、
 医師会の納涼祭でした。
 家族全員で出席させて頂き、
 「二胡」の生ライブ、
 「バルーンアート」、
 屋上からの花火観覧、

 美味しいお酒と、
 心震える音楽を、
 満喫させて頂きました。

7月26日(土) 佐藤紳哉プロ

 沼津夏祭り、
 縁日将棋に佐藤プロがゲスト来訪
 指導対局を受けました。

 私も一応、「初段」の免状持ちです。
 プロの先生が相手でも、
 「飛車」「角」2枚落ちなら、
 良い将棋が指せるはずです。
 いいえ、指さないといけません。

 多面指しの中、
 気がつけば残っているのは私だけ。

 勝ちたい。
 絶対に勝ち筋があるはず。
 しかし、遠い。
 距離が縮まらない。
 有利なはずなのに、
 良い手(褒められた)を指しても、
 及第点の手を指しても、
 指しても、指しても、

 最後まで常に、
 常に正しい手を、
 指し続けることが出来なければ、
 負けるのです。
 たった一手の緩手で、
 奈落の底に真っ逆さまです。


 ~投了図~

 佐藤プロ「負けました。」

7月25日(金) 明日は沼津夏祭り

 代休日でもありますので、
 沼津の夏祭りを、
 一日楽しみたいと思います。

 花火も楽しみです。

7月24日(木) 松山うどん

 讃岐うどん=香川県です。
 愛媛の両親から、
 お中元=松山うどんが届きました。

 あれ?
 さぬきって書いてる・・・。

7月23日(水) 漢方家庭医認定

 クリニック開院と同時期に、
 勉強を始めましたので、
 ほぼ1年間勉強したことになります。

 「良薬口に苦し」
 「体質的に合わない方もいる」
 「長期処方で有害事象もある」
 「飲み合わせ注意」などなど

 西洋医学との相乗効果に期待します。
 興味がある方は、
 一度試してみて下さい。
 サポートさせて頂きます。

7月22日(火) 野菜も食べましょう


 ~吉野家:牛丼on野菜~

 リニューアルされて、
 鶏もも肉が追加されていました。
 焼き鳥みたいで美味しい。

7月21日(月) 救急当番日


 16:00 ボーっとしてきました。
 甘いもの食べましょう。

7月20日(日) 参議院議員選挙

 「投票済証」の案内も、
 届いていました。

 割引特典がある店を、
 探せる自信がありませんが、
 一応貰っておきましょう。

7月19日(土) ソルダム


 お裾分けを頂きました。
 世の中には、
 知らない果物が沢山あります。

 中身は、真っ赤。
 すももより、皮が酸っぱい。
 その分、甘さが引き立ちます。

7月18日(金) JT杯当選しましたが

 8月9日(土)のJT杯・静岡大会
 「藤井聡太」君の対局観戦に、
 当選しました。

 毎年、妻が応募してくれて、
 毎年、当選するのです。

 「藤井聡太」君の対局は、
 倍率が高すぎるので、
 今年は無理だと諦めていました。



 先日、沼津で会いましたので、
 8月9日(土)は、仕事を優先します。
 今年は、泣く泣く辞退します。
 AbemaTVで応援します。

7月17日(木) 炭水化物×炭水化物


 ~伝丸~

 大盛り無料が終わっていた。
 唐揚げライスセットで、
 930円。
 アプリのブロンズ会員で、
 -80円。

 お会計は、850円。

7月16日(水) WEBミーティング

 スマホのアプリを利用して、
 メッセージや、
 ビデオチャットが出来ます。

 アルフレッサの杉本さん
 ツムラの谷川さん
 お仕事お疲れさまです。

7月15日(火) 夏休み

 子供達は、
 本日、終業式とのこと。

 夏休みが始まります。
 熱中症対策をしっかりと。
 良く遊び、良く遊び、良く遊ぼう。 

7月14日(月) コンビニのコーヒー


 Sサイズが160円になっている。
 値上げの波がここにも。 
<過去ブログ置き場>(令和6年7月18日スタート)
  【令和7年6月23日~7月13日 のブログは、こちらです。】