本文へスキップ

長泉町の内科・外科クリニック。つばきクリニックです。

管理者ブログpolicy&FAQ

7月13日(日) ハンバーグが食べたい

 妻と結婚して13年ほどでしょうか。
 「ハンバーグが食べたいな。」と、
 一言もれれば、
 「私も食べたい」と相槌を打ち、
 お昼なり、夕食なり、
 アツアツのハンバーグが、
 食卓に並んでおりました。
 その為、悩んだ記憶がありません。


 さて、どうするか。
 ハンバーグを食べたい。
 作りたくはない。
 レンジでチンも嫌。
 ハンバーグ定食は高い。

 モスバーガーの
 「新とびきりバーガー」かな。

7月12日(土) トークショー ~その2~



 ~マカロン~

 女性陣はじゃんけん大会。
 男性陣は残り物で結構。
 私は、どの駒が当たったでしょうか。

 ヒント:羽生さんが一番好きな駒

 答えはコチラ

7月11日(金) トークショー ~その1~

 夢のようなひとときでした。
 同じ食卓を囲んだ人達と、
 棋士の話で盛り上がりました。
 藤井聡太君は、
 テレビで観ているイメージ通り、
 賢そうな好青年でした。



 前夜祭で提供予定だったものを、
 ランチ形式で頂きました。
 どの料理にも、
 「将棋の駒」が隠れています。 

7月10日(木) 藤井聡太くんに会える

 沼津リバーサイドホテルにて、
 11:00~受付開始
 12:00~ホテルランチ
 14:00~藤井聡太登場
 参加チケット購入出来ました。

 第96期棋聖戦は、
 藤井棋聖の3連勝にて、
 防衛決着となりました。
 その為、
 第4局の予定地であった
 沼津市に藤井聡太くんが、
 トークショーに来てくれます。

 楽しみで楽しみで、
 夜しか眠れませんでした。
 詳細は明日。

7月9日(水) 「すもも」「きゅうり」「チョコ菓子」

 「うちの畑で採れたから。」
 「貰い物で悪いけど。」
 「お土産です。」
 などなど。

 つばきクリニックだけ
 昭和時代なのか、
 私は毎日誕生日なのか。

 いつもありがとうございます。
 スタッフ皆で美味しく頂きます。 

7月8日(火) 外科救急当番日

 本日21時まで受付中です。

 外科疾患に限らず、
 体調不良の方は、
 何なりとご相談ください。

7月7日(月) 九州の焼酎

 
 「悪魔の抱擁」という焼酎です。
 前回頂いた芋焼酎と、
 炭酸割りで比較しても、
 味の違いが分かりませんでした。
 ⇒7/18追記
 炭酸ジュースで割ると、
 「川越」との違いは明瞭でした。
 芋の香り広がるのが、川越。
 まろやかな味わいが、悪魔。
 「川越」の方が好みかなぁ。

 今夜は、ロックで、
 宮崎の焼き鳥を添えて。

7月6日(日) 創業記念パック

 7月8日まで、
 ケンタッキーが大変お得です。

 「今日はケンタッキーにしよう。」
 車を走らせていると、
 なぜか、
 「冷やし中華にしよう。」
 「カレーライスにしよう。」
 「ラーメンにしよう。」
 と、他の誘惑に負けてしまいます。

 今日こそ、ケンタッキーにしよう。

7月5日(土) レモナック


 要は、レモンケーキです。
 1個68円です。

 レジ横で販売しておりましたので、
 箱買いして配って回りました。
 山崎製パンのコスパは最強です。

7月4日(金) シュウ酸

 尿管結石の原因の1つです。
 カルシウムと一緒に摂取すれば、
 シュウ酸カルシウムとなり、
 便と一緒に排泄されるのですが、
 一人暮らしですと、
 1Lの牛乳買わないんですよね。

 本日、きゅうりとナスを頂きました。
 きゅうりのアクの主な成分は、
 「蟻酸(ぎさん)」ですが、
 「シュウ酸」も含まれています。

 野菜を摂取する際には、
 カルシウム(乳製品)も、
 ぜひご一緒にというお話でした。

7月3日(木) 勉強会

 週1~2回のペースで、
 WEB参加であったり、
 現地参加であったり、
 様々な勉強会に出席します。

 勤務医時代は、
 「外科系」の勉強だけでしたが、
 現在は、「内科系」疾患を、
 学ぶ機会の方が多くなりました。

 普段お世話になっている、
 総合病院勤務の専門医の先生に、
 お礼を伝える場でもあります。

 私が、隠れた疾患を早く見つける。
 信頼のおける専門の先生に紹介する。
 患者さんが助かる。
 という流れを、
 もっともっと拡げなければいけません。

7月2日(水) お誕生日おめでとう

 
 花束をお裾分けで頂きました。
 3本抜いて花瓶に差してみました。
 気持ちが明るくなりますね。

7月1日(火) 赤坂柿山

 
 お中元ありがとうございます。

6月30日(月) チャンネル争い

 待合室にテレビがあります。
 チャンネルを変える際は、
 「チャンネル変えても良いですか?」
 と、一声かけることがマナーです。

 スタッフからの指導を受けまして、
 大谷翔平を観たいとき、
 藤井壮太を観たいとき、
 必ず一声かけるようになりました。





 本日も、一声かけてから、
 将棋チャンネルへ変更しました。
 スタッフ
 「なんで我慢出来ないかなぁ」
 「患者さんがチャンネル変えたんだよ」
 「応用が効かないなぁ」

 大人への道は、まだまだ先です。 

6月29日(日) 冷やし中華


 近所の「伝丸」という
 ラーメン屋さんで格安でした。
 アプリのクーポンで、
 更に100円引き。
 かつ大盛り無料。

 大満足。

6月28日(土) 蒸し暑い季節

 クーラーを作動すると寒い
 クーラーを切ると暑い
 動くと暑い
 動かないと寒い

 体温調節、体調管理には、
 くれぐれもご注意ください。

6月27日(金) アイスコーヒー

 
 お中元を頂いました。
 ウォーターサーバーの冷水で、
 手軽に美味しく飲めます。

 ありがとうございます。

6月26日(木) 久しぶりの休日

 本日の過ごし方は、
 昨日から決まっておりました。
 カラオケです。
 なぜなら、
 「のど自慢」に出場したいからです。

 一次選考(書類診査)の
 倍率が、5~10倍。
 二次審査(土曜日歌唱診査)の
 倍率が、10倍ほどとのこと。
 見事合格すれば、
 日曜日にNHKで歌います。

 書類選考に合格したら、
 土曜日クリニック休診とします。
 っというわけにはいかないので、
 最初から予定休診日とします。
 つまり、不合格なら
 とても退屈な土曜日を過ごすことに。

 ・祖父ものど自慢に出場した。
 ・五島列島で育った。
 ・NHKの朝ドラ「舞い上がれ!」
 導き出される選曲は1つだけです。
 歌 Back number
 曲 アイラブユー

6月25日(水) 手作りクッキー


 田舎の母より、
 クッキーが届きました。
 ホロホロ、
 サクサク、
 しかし歯には残らない。

 売り物みたい。
 いつもありがとう。

6月24日(火) デリーパレス裾野店


 ~本日のスペシャル 1,100円~

 ・本日のカレー
 (チキンとひよこ豆)
 ・シーフードカレー
 ・ナン1枚(おかわり可)
 ・サラダ
 ・ライス
 ・デザート
 ・本日のスープ(コーン)
 ・マンゴーラッシー 

6月23日(月) アンダーニンジャ

 U-NEXTにて、
 昨年冬の映画が、
 続々解禁されております。

 子供達と一緒に、
 映画館で観ても良かったのですが、
 なかなか時間もとれず、
 今回は、サブスクで。

 妻「すぐ監督わかった。」
 長男(小4)「ボケがしつこかった。」
 次男(小2)「すやぁ~Zzzzz。」

 私はまだ観ておりません。
 楽しみです。
 
<過去ブログ置き場>(令和6年7月18日スタート)
  【令和7年6月2日~6月22日 のブログは、こちらです。】