本文へスキップ

長泉町の内科・外科クリニック。つばきクリニックです。

令和7年度 予防接種についてmedical info

 院内保管薬剤数は限られております。
 ワクチン接種を希望される方は、
 必ず事前問合せの程よろしくお願いします。
 *フルミスト限定入荷します。
  (2歳〜19歳未満の方向け点鼻薬)
 *6ヶ月〜3歳未満(0.25ml×2回)の
  小さいお子様に対しては要相談となります。

 <本年度、採用ワクチン>
  季節性インフルエンザ
  ・武田薬品
   「インフルエンザHAワクチン」 
    補:1,200円(裾野、長泉、沼津、清水町)
    自:3,700
  ・第一三共
   「フルミスト」(点鼻薬)
    自:8,000
  
  新型コロナウイルス
  ・mRNAワクチン : ファイザー社
    「コミナティ筋注2025/2026シーズン用」
    補:10,000 円(裾野、長泉)、7,000(沼津、清水町)
    自:13,800

  ・不活化ワクチン : 武田薬品
   「スパイクバックス筋注」
    補:10,000 円(裾野、長泉)、7,000(沼津、清水町)
    自:13,800

インフルエンザHAワクチン

 疾患名 季節性インフルエンザ
対象年齢

接種回数
【 行政措置/公費負担あり 】
 ・65 歳以上
 ・60〜64歳で、心臓、腎臓、
  呼吸器の機能または、
  HIVなど免疫機能に障害
  を有し、身体障害者1級
  相当の方

【 任意接種 】
 (注射)
 6ヶ月〜12歳までは、2回
 13歳以上は、1回
 (点鼻)
 2歳〜19歳未満 1回
取り扱い
製剤
【 インフルエンザHAワクチン 】
・ 武田薬品
 「インフルエンザHAワクチン」
・Meiji Seikaファルマ
 「インフルエンザKMB」
・田辺三菱製薬
 「フルービックHA」

・第一三共
 「フルミスト」(点鼻薬)
 行政処置の
自己負担額
沼津/裾野/長泉/清水町
1,200 円

三島市
1,400 円

*他、市町村の自己負担額は、
都度確認させていただきます。
任意接種の場合  <注射について>
13歳未満 3,300 円/回
(2回接種推奨)
13歳以上 3,700 円/回
(1回接種)

<点鼻薬について>
2歳〜19歳未満
8,000 円/回
(1回接種)
 

新型コロナウイルス (COVID-19)ワクチン

 疾患名 新型コロナウイルス感染症
対象  【 行政措置/公費負担あり 】
 ・65 歳以上
 ・60〜64歳で、心臓、腎臓、
  呼吸器の機能または、
  HIVなど免疫機能に障害
  を有し、身体障害者1級
  相当の方

【 任意接種 】
 12歳以上
 取り扱い製剤 【 mRNAワクチン 】
コミナティ (ファイザー社)
 対象者 12 歳以上
接種回数  (接種歴あれば)
1 回 *
 *過去に接種歴のない者は、
  4 週間あけて、2 回接種可

・ 【 不活化ワクチン 】
スパイクバックス (武田薬品)
 対象者 12歳以上 
 接種回数 (接種歴あれば)
1回 *
 *過去に接種歴のない者は、
  4 週間あけて、2 回接種可
行政措置の
自己負担額
裾野/長泉町
10,000円

沼津/清水町
7,000円

三島市
8,000

*他、市町村の自己負担額は、
都度確認させていただきます。
任意接種の場合  13,800 円 /回